** 内容はSRC2.2.33のものです **
ChangeModeコマンド
ユニットの思考モードを変更
書式
ChangeMode [unit] mode
指定項目説明
unit思考モードを変更するユニットのメインパイロット名またはユニットID(省略可)
またはグループID、もしくは陣営名
mode思考モード
解説
ユニットの思考モードを変えるためのコマンドです。思考モードとはコンピューターがユニットを動かすときのパターンのことです。従ってこのコマンドをプレイヤーが操作する味方ユニットに対して行っても無意味です。思考モードには以下の種類があります。
通常
攻撃可能な範囲に敵がいればその敵を攻撃します。マップ攻撃の射程内に敵が存在し、なおかつ味方がいなければ必ずマップ攻撃を使用します。一撃で破壊できる可能性のある攻撃目標を最優先します。攻撃可能な敵がいなければ最も近い敵の方へ移動します。
待機
攻撃可能な敵がいなければその場で待機します。
固定
その場を動かず死守します。
メインパイロット名 または グループID
そのユニットが自分に対して敵であれば、そのユニットを狙い続けます。目標のユニットが存在しなければ通常モードとして行動します。そのユニットが自分に対して味方であれば、そのユニットを護衛します。
ユニットを護衛させる際は護衛させるユニットを護衛対象のユニットより後にCreateコマンドで作成するようにして下さい。護衛対象より先に作成しておくと行動順の問題から護衛対象のユニットをうまく追いかけられなくなります。
例 ChangeMode ジェイク ロイ
陣営名
指定した陣営のユニットにのみ攻撃をかけます。ただし「味方」または「NPC」と指定すると味方ユニット及びNPCユニットの両方を攻撃するようになります(「味方」として指定した際にNPCユニットを攻撃させたくない場合はターンイベントでNPCユニットにSpecialPowerコマンドを使って隠れ身をかけて下さい)。
なお、このモードでユニットを味方同士で戦わせることは出来ません。たとえばNPCのユニットに「味方」と指定してもそのユニットが味方を攻撃することはありません。仲間割れをさせたい場合はSetStatusコマンドで暴走や混乱状態にして下さい。
X Y
(X,Y)の座標へ移動し続けます。座標の値は半角文字で指定してください。指定された座標に接近できなかった場合は通常モードとして行動します。目的地に到達すると待機モードに移行します。
例 ChangeMode 巡航ミサイルAI 8 14
逃亡
敵ユニットからできるだけ離れるように逃亡します。
生成されたユニットは通常モードになっています。特殊な行動パターンをとらせたい場合にはユニットを生成した後にChangeModeコマンドで思考モードを変更して下さい。
対象となるユニットの指定には、メインパイロット名以外にもグループIDや陣営を使用して複数のユニットの思考モードを一括して変更することができます。同じグループIDを持つユニットが複数存在する場合にはそのグループIDを持つユニット全ての思考モードを変更します。
ChangeModeコマンドを実行したユニットが混乱や暴走等の特殊状態にある時や、スペシャルパワー効果「挑発」の影響下にある場合、ChangeModeコマンドの効果は無視されます。